佐賀県フィルムコミッション ‐Staff Blog › フィルムコミッションって? › フィルムコミッションとは
2008年08月06日
フィルムコミッションとは
フィルムコミッション??
聞きなれない言葉ですよね。
ウィキペディアには「フィルム・コミッション(Film Commission、FC)は、映画等の撮影場所誘致や撮影支援をする公的機関である。」と説明されていますが、これだけじゃよくわかりません。
今、日本各地にフィルムコミッション(FC)があり、一生懸命活動されています。
その目的をここでご紹介しましょう。
聞きなれない言葉ですよね。
ウィキペディアには「フィルム・コミッション(Film Commission、FC)は、映画等の撮影場所誘致や撮影支援をする公的機関である。」と説明されていますが、これだけじゃよくわかりません。
今、日本各地にフィルムコミッション(FC)があり、一生懸命活動されています。
その目的をここでご紹介しましょう。
私たち佐賀県フィルムコミッションは、映画やテレビドラマ、CMにプロモーションビデオなどなどのロケを県内に誘致し、撮影がスムーズにいくようにお手伝いをしたりしています。
佐賀県の広大な田園風景、有明海と玄界灘という二つの顔を持つ海、バルーンで彩られる空など自然あふれる美しい風景をもっと県外の人に知って欲しい!
そんな願いをかなえるために、様々な映像を通じて佐賀を発信することは極めて有効な手段なのです。
映画やドラマには不思議な力があるんです。
みなさんも感じたことがあるかもしれません。
画面やスクリーンで見た風景を実際自分の目で見たい!あの主人公が座ったベンチに座りたい!あのシーンの場所で同じポーズで写真を撮りたい!などなど。
「冬のソナタ」の舞台となった韓国へ日本から大勢のファンが押しかけたり、「セカチュー」のアノ場所は愛を叫びたい人で連日にぎわったり。
佐賀県人は県外の人から「佐賀はどこがお勧めですか?」、「佐賀には何がありますか?」という質問に、
「佐賀はなーんもありません。」
と答えがち。
いやいや、佐賀には美しい風景がたくさんあります。
映像を通じ、「え?これって佐賀?」とみなさんをうならせるようなシーンもこれまでたくさんありました。
そして、これからたくさん生まれてきます。
みなさんは、それを見てもう一度、佐賀のよさを再確認するわけです。
また、映画のロケが決まれば、大勢のキャストやスタッフ陣が佐賀に泊まり、佐賀で食事をし、佐賀でお土産を買って帰ります。
ある試算では、100名のスタッフが2週間ロケで滞在するだけで2500万円の直接的な経済効果が地元に落ちるとされています。
人数が増えたり、少し期間が延びるだけで間接的な経済波及効果はすぐに億単位となるはず。
そして映画を見た人が佐賀に来て・・・と考えると、地元が元気にならないはずがありません。
『佐賀のがばいばあちゃん』が映画でヒットし、テレビドラマの舞台となった武雄市が身近な良い例ですね。
このように、ロケ誘致・支援を行うことは、地元佐賀にとって宣伝になるし、潤うし、活気づくと、いいことばかり。
でもでも、実はこの他にもまだいいことがあるんです。
それは、
芸能人、有名人に会える!
映画やドラマでは、地元の方にエキストラとして即席俳優、女優になり出演してもらうことが数多くあります。
もちろん、キャストの芸能人に会えるわけです。
考えただけでもワクワクしますよね!
そんなわけで、フィルムコミッションは今日も頑張るわけです。
皆様の応援とご協力をよろしくお願いします!!
11:43│Comments(2)
│フィルムコミッションって?
この記事へのコメント
はじめまして(^。^)
フィルムコミッションって、耳にしたことはありましたが、
意味は今回初めて知りました。
私はよそから佐賀に来た者ですから、
佐賀にはいいもの、いい景色、いい場所がたくさんあるって
感じています。
「あ~ ここでドラマを撮影すればいいのに!」って
思うことがよくあります。
佐賀のいいところを、ネットでどんどん発信したいですね♪
フィルムコミッションって、耳にしたことはありましたが、
意味は今回初めて知りました。
私はよそから佐賀に来た者ですから、
佐賀にはいいもの、いい景色、いい場所がたくさんあるって
感じています。
「あ~ ここでドラマを撮影すればいいのに!」って
思うことがよくあります。
佐賀のいいところを、ネットでどんどん発信したいですね♪
Posted by kei
at 2008年08月06日 12:05

☆keiさん
このBlogの記念すべきコメント第1号です。
ありがとうございます!
地元の人には普通すぎるものでも県外の方が見ると素晴らしい!と思えるものもたくさんありますよね?
撮影できそうな、おすすめスポットがあったら教えてくださいね。
このBlogの記念すべきコメント第1号です。
ありがとうございます!
地元の人には普通すぎるものでも県外の方が見ると素晴らしい!と思えるものもたくさんありますよね?
撮影できそうな、おすすめスポットがあったら教えてくださいね。
Posted by 佐賀県フィルムコミッション
at 2008年08月06日 16:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。