佐賀県フィルムコミッション ‐Staff Blog › 用語解説 › 用語解説【ナリで。】

2010年02月13日

用語解説【ナリで。】

用語解説【ナリで。】
はい、やってきました、撮影現場で飛び交う『業界用語』、『現場用語』を丁寧に解説する人気コーナー!
本日のお題は『ナリで。』



【ナリで。】=自然体で。あるがまま、なすがままで。

つまり、こちらサイドの意思や都合などによって手を加えてしまわないこと。

ロケなどで車や人の流れを操作したり、音止めや雨や光の調整などなど幅広く使われる。
使い方としては、

制作:「監督~、奥の国道もヌケてますけど車止めときますか?」

監督:「あーいいよ、ナリで。


(訳)
制作:「監督ー、奥の国道も映っちゃいますけど、撮影中だけ車の通行ストップさせときますか?」

監督:「そのまま流してていいよ。」




もちろん、撮影以外でもいろんな場面で使われます。
ロケの時には、その日の撮影、後片付けが終わってから各部所で翌日の動きを確認する細かい打ち合わせがあるわけですが、例えば、


制作担当:「えー明日の配車計画、人の配置、役者のダシとウケ等々打ち合わせまーす。」

制作主任以下:「はーい(疲れてんだからはよ終われよ。)」



制作担当:「んじゃ、ナリで。」

制作主任以下:「えー (よし、寝れる)」



ちょっとレベルが高い感じでしたね。
普段の生活でもあんまり使うこともないですかね・・・。
次は、なるべく普段でも使うっぽいヤツいきましょうかね。


タグ :ロケ

同じカテゴリー(用語解説)の記事画像
用語解説【露出】
用語解説【まんま】
用語解説【見切れる】
用語解説【道路封鎖】
用語解説【音止め】
用語解説【制作担当】
同じカテゴリー(用語解説)の記事
 用語解説【総スケ/日々スケ】 (2011-07-19 18:17)
 用語解説【露出】 (2010-06-10 19:11)
 用語解説【まんま】 (2010-03-10 15:45)
 用語解説【てっぺん】 (2010-01-21 20:50)
 用語解説【見切れる】 (2009-11-10 08:53)
 用語解説【道路封鎖】 (2009-10-30 10:07)

この記事へのコメント
イナリ食べるナリか?

ナリで食べるナリ。
Posted by あぐらん at 2010年02月13日 18:56
>あぐらん
採点するなら・・・7点くらいです。
もちろん100点満点で。
Posted by あにき at 2010年02月13日 20:59
「あにき〜、彼女が別れるって聞かないんですよ」
あにき「ナリで。」的な?
Posted by FF at 2010年02月13日 23:31
>FF
使い方としては満点です・・・が、シチュエーション的には55点くらいです
次頑張りましょう!
Posted by あにき at 2010年02月14日 09:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。